
火災保険
家財保険(賃貸用)
物件を検索 | |
---|---|
補償範囲 |
※保険比較表は「保険の対象:建物のみ、地域:東京都、保険金額:1,500万円、地震保険:なし、築年数:1年(新築)、払込方法:一括払、フランチャイズ金額:なし(風災・雹災・雪災のみ10万円)、水災補償の場合:水災支払方法変更特約(縮小割合なし)セット」を基準として算出しておりますので、地域や保険金額等で見積額は変わります。
※最低保険料(年払:2,000円/年)を下回るご契約は出来ません。
※当サイトで表示されるお見積りはあくまで簡易的なものであり、各補償項目の詳細(自己負担額、お支払限度額等)については、各保険会社のお申込みフォームにてご確認をお願い致します。
※物件の所在地、築年数等によってはご契約が出来ない場合があります。
※当試算サイトにてお見積りを頂く時期によっては、保険会社の商品改定の影響により表示される保険料が異なる場合があります。
※「iehoいえほ」は2021年6月以降始期日の場合の保険料です。
楽天損保の試算条件は以下の通りです。
保険金額1,500万円・地震付帯なし 地域:東京都 築年数:新築(2022年1月)、払込方法:一括払 保険期間:1年、5年または10年。
水災料率区分A区分 家庭総合保険:インターネット割引10%
・全て補償の場合:風災等支払方法変更特約・水災支払方法変更特約・災害時諸費用保険金補償対象外特約を付帯
・水災以外全て補償の場合:風災等支払方法変更特約・水災危険補償対象外特約・災害時諸費用保険金補償対象外特約を付帯
・火災・落雷・破裂・爆発・風雹雪災を補償の場合:破損・汚損損害等補償対象外特約・雑危険補償等対象外特約・風災等支払方法変更特約(フランチャイズ型*)・水災危険補償対象外特約・災害時諸費用保険金補償対象外特約を付帯
*フランチャイズ金額20万円
※ポイント付与には一定の条件があります。ポイント付与に関するルールと規約は、こちらを参照ください。
※保険加入に伴うポイントの付与は、楽天エコシステムによる募集経費の削減効果等を楽天会員に還元する制度です。
※楽天グループのポイントキャンペーン(SPU等)とは異なるプログラムです。
※フランチャイズ方式とは免責額に達しない場合は全く補償しないが、超えた場合には保険金額を限度に全額を補償する方式です。
年代 | |
---|---|
大人(満18歳以上)の入居人数 | |
子供(満18歳未満)の入居人数 |
300万円
その時の保険料は・・・年間7,600円程度
400万円
その時の保険料は・・・年間8,800円程度
400万円
その時の保険料は・・・年間8,800円程度
500万円
その時の保険料は・・・年間10,000円程度
400万円
その時の保険料は・・・年間8,800円程度
500万円
その時の保険料は・・・年間10,000円程度
500万円
その時の保険料は・・・年間10,000円程度
600万円
その時の保険料は・・・年間11,200円程度
500万円
その時の保険料は・・・年間10,000円程度
600万円
その時の保険料は・・・年間11,200円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
600万円
その時の保険料は・・・年間11,200円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
300万円
その時の保険料は・・・年間7,600円程度
600万円
その時の保険料は・・・年間11,200円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
600万円
その時の保険料は・・・年間11,200円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
800万円
その時の保険料は・・・年間13,600円程度
700万円
その時の保険料は・・・年間12,400円程度
800万円
その時の保険料は・・・年間13,600円程度
800万円
その時の保険料は・・・年間13,600円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
800万円
その時の保険料は・・・年間13,600円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
300万円
その時の保険料は・・・年間7,600円程度
800万円
その時の保険料は・・・年間13,600円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
300万円
その時の保険料は・・・年間7,600円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
900万円
その時の保険料は・・・年間14,800円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
1000万円
その時の保険料は・・・年間16,000円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
-
その時の保険料は・・・年間-円程度
※子供の人数も必ずご指定下さい。
※保険プラン・保険料が「ー」になっている場合のお見積りは各保険会社までお問い合わせください。
※おすすめ家財保険プラン、保険料はジャパン少額短期保険株式会社の基準にて表示されます。
※ホームアシスト(楽天損害保険)には残存物取り片付け費用、近隣見舞い費用保険金、緊急避難費用保険金は御座いません。
火災保険とは、火災や落雷、爆発、風災、雪災などによって保険の対象(建物や家財等)に損害を被った場合に補償される保険です。火災保険は住宅用のものと店舗用のものに分類され、保険の対象の所在地や建物の
構造、火災保険商品などによって保険料が異なります。
住まいの環境や取り巻くリスクを考慮して必要な補償を選択しましょう。
近年、異常気象による風災、水災、雪災等の被害も多く報告されており、今まで以上に補償の選択は重要となります。たとえば、河川の氾濫などによる家屋の倒壊や浸水被害は水災の補償に入っていないと補償されません。また、同じ水害でも地震または噴火を原因とする津波によるものは、地震保険に加入しないと通常の
水災補償では補償されません。
それに加えて、保険の対象についても、建物のみを対象とするのか、それとも、建物とそれに収容される家財の両方を対象にするのかで保険料も大きく変わります。建物の立地や構造などを勘案して、
罹災時にご加入を検討の火災保険がどこまで補償されるのかをよく確認して契約することが大切です。
当サイトはネットで申込・資料請求ができる火災保険・家財保険・地震保険をまとめた専門比較サイトです。
お客様のお住いの条件に合わせて保険料を試算し、各社比較できます。
新たにマンションや戸建をご購入の方に便利な情報も随時更新し掲載していきますので、ぜひご覧ください。
承認番号:JI2021-425
(2022年4月作成)
募集文書番号:A01-138 2018.06
募集文書番号:C20-058
株式会社エレメント
渋谷営業所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町10-4 モドマルシェ渋谷桜丘ビル 3F
本社:〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場1-15
生命保険を調べる
自動車保険を調べる
旅行で便利
卓球場でレッスン
火災・家財保険を調べる
ペットのフード
お金を投資する
バーチャルオフィスを調べる